新着記事
New articles
五島めっちゃ夏です
久しぶりの投稿になります。7月8月はありがたい事に忙しくさせて頂いておりまして投稿までいきつきませんでした…今回の記事は、HARUへ宿泊されたお客様の夏の楽しみ方をご紹介します。 HARUから始まる島時間の朝 日が昇る前の涼しい時間帯に起床して…
Apple Musicを10年以上使い続けた私が、試験的に解約してみた結果
私は10年以上Apple Musicのサブスクを利用しておりますが、あえて手放してみました。と言うのも、運転中にふと思った事があります。それは、日常に当たり前に存在する音楽が無くなったらどうなるのかな?と思いました。生活の一部と言えば大袈裟ですが、私の…
五島にもこんな施設あったらいいのに
有難いことに、ここ1〜2週間忙しくさせていただいており更新が滞っておりました。今日のブログは、下五島にも全天候型遊戯施設があったらいいのにな〜という記事です。 こども未来交流センターきらり 上五島に4月にオープンした子育て支援の拠点施…
人気記事
Popular articles
- 1
HARU五島列島一棟貸し宿の予約状況と空室情報
今日の記事では、五島列島一棟貸し宿「HARU」の最新予約状況ついて紹介します。まず、施設の魅力や特徴、アクセスの容易さについて解説し、観光や長期滞在に最適なポイントを理解いただけます。次に、最新の予約状況や空室情報を詳しくまとめ、計画的に訪れるための情報を提供します。さらに、スムーズに予約手続きを進めるための具体的な方法や注意点についても解説しているため、初めての方でも安心して利用できる内容となっています。この情報を活用すれば、理想的な宿泊計画を立てやすくなり、五島列島の自然や…
- 2
一棟貸し宿HARUをオススメする理由
- 3
五島列島の梅雨期間中の天気と観光のポイント
- 4
再び玉之浦へ!鶴田商店グランドオープンと玉之浦神楽
- 5
帰省と仕事/物件管理と仕入れ
- 6
【ご意見下さい】空き家をどう活かす?
読んでほしい五島のこと
GOTO
五島めっちゃ夏です
久しぶりの投稿になります。7月8月はありがたい事に忙しくさせて頂いておりまして投稿までいきつきませんでした…今回の記事は、HARUへ宿泊されたお客様の夏の楽しみ方をご紹介します。 HARUから始まる島時間の朝 日が昇る前の涼しい時間帯に起床して近くの港公園へ散歩をするのも気持ちが良いと思います。海も見えて朝の潮風に当たると五島人になった気分になれるでしょう!近隣には風力発電の大きな羽を造っている場所もあるので結構貴重なものを観れるかもしれませんので、興味がある方は是非朝の散歩で覗きに行ってみてください。散歩の後は、HARUのパティオで音楽を聴きながらコーヒー&サンドウィッチなんていうのもいいですね。 五島の海で泳ぐ・遊ぶ! これまでの夏のお客様は、ほぼ全員海水浴に行かれてます!五島に来たらそりゃ海ですよね!独自調査のランキングで言うと、1位高浜ビーチ、2位頓泊ビーチ、3位香珠子ビーチ、ですね。個人的なオススメは、高崎ビーチ、小浦ビーチです。連泊の方にはいろんなビーチに行ってほしいですね。HARUには無料レンタカーが付いておりますので、島内ですとどのビーチにもアクセスできます!!泳ぎまくって…
Apple Musicを10年以上使い続けた私が、試験的に解約してみた結果
私は10年以上Apple Musicのサブスクを利用しておりますが、あえて手放してみました。と言うのも、運転中にふと思った事があります。それは、日常に当たり前に存在する音楽が無くなったらどうなるのかな?と思いました。生活の一部と言えば大袈裟ですが、私の生活にどれだけ音楽が溶け込んでいるのかを知りたくなって解約してみました。 解約前の生活:音楽が日常に溶け込んでいた 解約前は、起床時の朝、移動中の車、作業中のBGMと、様々なシーンで日常に溶け込んでいました。テンションを上げたい時、晴れの日のドライブ曲などチャチャっと検索したら簡単に気分に合わせた音楽を聴けるって最高に素晴らしい事なんですけど、この時は当たり前でしかなかったですね。 10年以上使い続けたことで、Apple Musicはもはや“サービス”ではなく、生活に組み込まれた“インフラ”のような存在になっていました。朝の目覚め、通勤中のBGM、作業中の集中ツール、夜のリラックスタイムまで、音楽は常に流れていて当たり前。気分や状況に応じて無意識に音楽を呼び出す、その便利さと快適さにすっかり依存していたことに、解約して初めて気づきました。 解約してみて感じた初期の…
五島にもこんな施設あったらいいのに
有難いことに、ここ1〜2週間忙しくさせていただいており更新が滞っておりました。今日のブログは、下五島にも全天候型遊戯施設があったらいいのにな〜という記事です。 こども未来交流センターきらり 上五島に4月にオープンした子育て支援の拠点施設『子ども未来交流センター』をご存知でしょうか? 子ども向けの遊具スペースだけでなく、イートインスペースやワーキングエリアも備えた室内型の複合施設。雨の日でも、夏の猛暑日も冬の寒い日も安心して過ごせる場所として、閉校した学校を改修してできたそうです。この施設では、子育てに関する情報提供や相談支援も実施され、新上五島町での子育てや暮らしを、もっと安心で快適なものにすることを目指されているそうです。 上五島にあるなら下五島にも! 私は、五島に住み始めてからずっと思っている事があります。 それは、雨の日のに子供を遊ばせるところがない!です。 そんな施設が4月に上五島にオープンしました。上五島にできたなら、下五島にも!と思っている人は多いはずです。私は、『こんな施設をいつか作る』を目標と設定しました。1人では実現が難しいので共感できる仲間を募って…